目次
「サブコン」とはゼネコンから専門的分野を請け負う業者
サブコンは、「subcontractor(サブコントラクター)」を略したもので、「下請け業者」という意味です。ゼネコンが施主から工事一式を請け負うのに対して、サブコンはそのうちの一部の専門的分野を下請けとして請け負います。
設備に関連する作業がメイン
ビル建設など大規模な建設工事においては、非常に多くの作業を行わなければなりません。施主はゼネコンに工事一式を発注しますが、ゼネコンだけですべての工事を行うことはできません。
そのため、工事一式を請け負ったゼネコンは、複数の会社に各工事を下請けに出すのが一般的です。サブコンは、建設作業や設備に関する作業などをゼネコンから請け負います。
企業ごとに得意な領域は異なります。たとえば、電気や空調などの各種設備の工事を得意とするサブコン、建物の地盤を固める杭工事が得意なサブコン、高所作業に必要な足場を組むとび工事が得意なサブコンなどです。
「設備を建設する」という意味ではプラント業界と似ています。しかし、プラントは生産設備や処理設備を指すのに対し、サブコンはビルや商業施設の設備を担当する点が異なります。しかし、サブコンがプラントの一部の工事を請け負うこともあります。
基本は施主→ゼネコン→サブコンのピラミッド構造
上記のとおり、建設業界は、以下の3つの関係者によるピラミッド構造になっています。
施主
↓
ゼネコン(元請け)
↓
サブコン(下請け)
それぞれの工事はサブコンが行いますが、ゼネコンは工事全体をまとめ、監督する役割を果たしています。ゼネコンの主な仕事は、営業・設計・施工管理・研究などです。
ゼネコンの職種や仕事内容については、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
「ゼネコンにはどんな職種があるのか。4つの職種と仕事内容を紹介」
サブコンが担当する4種類の工事
建設現場において、サブコンは主に設備工事を担います。サブコンが行う4つの設備工事について紹介します。
電気設備工事
電気設備工事は、建物内で電気を使用できるようにするための工事です。
主な工事内容は以下のとおりです。
・電線から建物内へ電気の引き込み
・引き込んだ電気の各機器への供給
・コンセントや照明器具の設置・配線
・設備機器を制御するための設備の設置・配線
電気設備工事では、建物内にある「電気を使用する設備」のほとんどを担当すると捉えて良いでしょう。
ただし、電話やインターネット回線などの工事は、電気工事ではなく電気通信工事という扱いになります。そのため、電気工事が専門のサブコンでは行わないケースが多いです。
空調設備工事
空調設備工事は、空調設備を建物に取り付ける設置工事や、稼働させるのに必要な配管工事などを指します。
主な工事内容は以下のとおりです。
・空気を暖めたり冷やしたりするための熱源機器の設置
・室温の調整を行う空調機器の設置
・空気の入れ替えを行う換気設備の設置
・煙を排出するための排煙設備の設置
・ダクト工事
・保守やメンテナンス
空調設備は天井で固定するものが多く、施工のミスがあれば大事故にもつながります。そのため、設置工事には安全管理が強く求められます。
また、空調設備は一定期間おきに保守作業やメンテナンス作業を行わなければなりません。空調設備工事を行っているサブコンでは、そのような保守作業やメンテナンス作業も行います。
衛生設備工事
衛生設備工事は、建物の中で水を使用できるようにするための工事です。
主な工事内容は以下のとおりです。
・給水設備の設置
・排水設備の設置
・ガス設備の設置
・配管工事
・衛生器具の設置
給水設備は、高架水槽や受水槽から建物内の各フロアに行き渡るようにするための配管を設置します。そのほか、汚水を排出するための排水設備や、トイレで使用する衛生器具の設置工事も担います。
商業施設であればトイレや飲食店の厨房、ホテルやマンションであれば浴室など、水回りの工事が中心です。
衛生設備工事では、施工を誤ると漏水が発生して大きな被害が出るおそれがあります。そのため、慎重さがより求められる仕事です。
消防設備工事
消防設備工事は、火災発生時に迅速に消火活動を行えるようにするための設備を取り付ける工事のことです。消防設備の一部は、消防法により設置が義務付けられているため、必ず設置しなければなりません。
主な工事内容は以下のとおりです。
・火災報知器の設置
・スプリンクラーの設置
・消火栓の設置
・排煙設備の設置
・避難はしごや救助袋などの設置
火災報知器・非常警報設備・スプリンクラー・消火栓などは、電気設備と連動しているものも多いため、工事には電気設備工事の知識が必要になる場合があります。
また、消防設備は定期的な点検が義務付けられているため、建設後の点検作業を行うサブコンもあります。
サブコンは専門分野で活躍したい人に向いている
専門分野で活躍したいのであれば、サブコンへの転職がおすすめです。では、サブコンはどんな人に向いているのか、メリットとあわせて見ていきましょう。
専門分野での経験・知識が身につく
サブコンは専門工事業者であるため、その分野における高い専門性が身に付きます。
ゼネコンでもある程度の専門知識は身に付けられますが、主な仕事は意見の取りまとめや管理業務など、複数の業者のマネジメントが中心です。
スペシャリスト志向の人や、個人のキャリアを重視する人は、サブコンが向いています。
スキルアップで高収入が期待できる
先述したように、サブコンで働けばその分野の専門知識が身に付きます。専門性の高いスペシャリスト人材になれば、より多くの現場で活躍できるようになるでしょう。
サブコンで働き、特定分野の専門性を高めることで、将来の高収入が期待できます。独立して自身で仕事を取って来られるようになれば、ゼネコンで働くよりも高収入が狙えるかもしれません。
自分の適性をふまえたキャリア選択をしよう
人手不足の建設業界は、未経験でも転職しやすいです。専門知識は働きながら身に付けたり、会社の資格取得支援制度を利用して資格を取ったり、スキルアップによって収入を増やしたりと、理想のキャリアを築いていくこともできます。
そのため、転職を考えている人は、自分自身の適性や今後どんなキャリアを築いていきたいのか明確にしましょう。その上で、経験を積む場所を見極めることが大切です。
とはいえ、自分の適性を見極めたり、自分に合った求人を探したりするのは難しいかもしれません。とくに、建設業界での経験・スキルに自信がない方や、未経験の方は、業界に関する知識から知りたいことがたくさんあるでしょう。
未経験・異業種・異職種からの転職なら共同エンジニアリングをご利用ください。「手に職をつけたい」「安定した仕事に就きたい」と考えている人の希望条件やキャリア設計について丁寧にヒアリングし、ゼネコン・サブコンを中心とした工事現場への配属をご提案いたします。
当社では、配属後の研修制度も設けておりますので、現状、経験やスキルに不安を感じている人のステップアップもサポートしております。
転職について気軽に相談したい方や、仕事内容について質問したいという方でも構いません。まずはお気軽にお問合せください。
エントリーはこちら
まとめ
サブコンはゼネコンの下請け会社で、電気設備工事・空調設備工事・衛生設備工事・消防設備工事といった専門分野に特化しているのが特徴です。サブコンで働けば、高い専門性が身につきキャリア形成に役立つでしょう。
現場で重宝されるスペシャリスト人材になれば、高収入も期待できます。特定の分野を極めたい人は、サブコンで働くことを検討してみましょう。