- 共同エンジニアリング株式会社 中途採用サイト
- >
- 制度・サポート
- >
- 安心の未経験者向け育成プログラム
- >
- CADオペレーター 1からの育成プログラム
3DCADをイチから学べる、
実践的なカリキュラムで学ぶCADオペレーター育成プログラム

未経験から目指せる、 CADオペレーター
共同エンジニアリングでは、CADオペレーターの育成に力を入れて取り組んでいます。
これまでは体力勝負で男性ばかりといったイメージが強かった建設業界ですが、近年では女性の進出が加速しています。施工管理やCADでの施工図作成などは正確さ・きめ細やかな対応が重視されるため、数多くの女性が活躍しています。
CAD(キャド)とは?CADオペレーターとは?
CADとは「Computer Aided Design」の略語で「コンピューター支援設計」とも呼ばれ、コンピューターを使って設計や図面を作成する作業を指します。かつて図面は基本的に手描きで作成されていましたが、コンピューターの発展とともに、コンピューターの力を借りてより早く・より正確に図面を描くことが可能となりました。
CADオペレーターとは、コンピューターを使って設計・図面を作成する作業者を指します。

“ただの事務では終わらない”CADを使ってキャリア構築を始める
一般事務職+CAD技術を習得することで、活躍できるフィールドが広がります。
景気に左右されない力、「じぶん」のキャリアを作ってみませんか。
“1からの育成プログラム”では、最新の3Dソフトを使用して建物づくりを実感してもらい、プロの講師による授業で実践レベルまで力をつけてもらいます。

基礎から学べる・かつ実践的なカリキュラム
まずは座学で「建築とは何か」といったところから、設計図・構造図の見方、設計図・総合図・施工図・竣工図などの設備概論など、基礎知識から順に習得していきます。
その後、CADやBIMを動かしながら操作方法・図面の読み方・作成・編集など実践的な技法を学びます。
予習・復習はもちろん、スキルチェックテストも行いますので、どれだけ自分に力がついたのかを実感しながら進めることができます。
カリキュラム例
Tfas

ARCHICAD
