資格取得研修の強化により
社員の価値を⾼めるサポート

研修申し込み
前年⽐約4倍

  • 研修申込者
    前年⽐約4倍

  • 資格試験受験者
    前年⽐約3.5倍

  • 研修申込者合格率
    前年⽐約120%UP

  • ※2021年度、2022年度の施⼯管理技⼠/技⼠補の資格⽀援研修実績(⾃社調べ)

研修の特徴はあるの?

成⻑を⽀援する研修・サポート体制

▼資格⽀援研修のポイント

〇実際に現場経験のある講師によって研修を実施

〇資格⽀援研修では、過去出題された問題を複数回にわたって解説

〇WEBによる研修のため、在籍社員も全国から研修に参加しています

〇現在3000名以上の技術社員を抱える、弊社独⾃のノウハウをもとに研修を実施

▼資格⼿当やテキスト無料配布などサポートも充実

・社内報を通して資格合格者のインタビューなど、情報発信をしています。

・資格⽀援研修の他にも、CAD研修や特別教育など、様々な研修でサポート。

・資格を取得すると⼿当がもらえる資格⼿当制度もあります。※一部条件あり

・研修への参加特典として、対策⽤テキストや願書を無料配布しています。

\ 来社不要!オンライン面談受付中!/

※対面での面談も受け付けております

こんな希望はありませんか?

  • 将来性のある業界で働きたい
  • 社会に貢献できる仕事がしたい
  • 大手建設会社で活躍したい
  • 人材育成に強い会社に転職したい
  • 未経験から専門技術を取得したい

こんな方は

共同エンジニアリングが
全て解決!

  • これから人財需要が高まる
    右肩上がりの建設業界

    国が力をいれている事業であり、社会や人々の暮らしを支えている建設業界は、慢性的に人財が不足しています。都市開発、耐震防災、復興、国際イベントなど、高い建設需要が予想されます。

  • 3種類から選べる
    未経験者向け育成プログラム

    共同エンジニアリングでは、未経験からのエンジニア育成に力を入れております。現在、建設エンジニア、プラントエンジニア、CADオペレーターの3つの育成プログラムを用意しております。
    ※現在はオンライン研修を導入中です。

  • あなたの目標をかなえる
    キャリアサポート

    専任のキャリアアドバイザーが、各業態の動向や企業ニーズをきめ細かく把握し、あなたの経験やスキルを的確に理解した最適なキャリアプランを提案・サポートします。

3,450名以上を抱える当社では
若手からベテランまで幅広い年代の方と
女性も多くの方が活躍しています。

年齢の割合グラフ画像
性別の割合グラフ画像

※2022年9月末時点(当社調べ)

転職組先輩たちも
最初未経験でした。

あなたの将来の夢を聞かせてください。

\ 来社不要!オンライン面談受付中!/

※対面での面談も受け付けております

INTERVIEW

先輩インタビュー

教えてくれる環境がある
山本さん(仮名、20代、施工管理)月給30万円

前職は都内でカードショップの店員をしていました。そこでの仕事はとても楽しかったのですが、将来的にいつまでもその仕事だけでいくのに不安を覚えていました。

「未経験でも大丈夫」という求人内容に惹かれて正直なところ気軽な気持ちで応募したのですが、共同エンジニアリングの採用担当者との面談を通じて、建設業界の今と未来の展望、施工管理という仕事内容のことをじっくりと聞くことが出来ました。そんな中で今後自分自身はどうしていきたいのかといつの間にか本音で話せた自分がいました。

研修を経て、自分に任された仕事はある国際的なスポーツイベントの選手村を作るというものでした。初めてなのにいきなりの大きな案件ですごく不安になったのですが、当社のフォロー体制を信じた事とチャンスを逃したくないと考え決意しました。

現場は正直、自分の想像以上に必死で真剣でしたが、だからこそ未経験の自分にも教えてくれる環境があり、出来上がった時は正直、感動で膝がふるえるほどでした。

そのスポーツイベントは延期してしまったけれど、自分も関わっているんだなと誇りを持っています。

自分の成長を実感
村上さん(仮名、30代、施工管理)月給30万円

前職は物流倉庫で働いていました。給料も一人暮らしする分には悪くなく、仕事にも慣れていたのですが、結婚を考える相手と出会い、将来を真剣に考え始めました。

施工管理という仕事があることはなんとなく知っていましたが、建設業界は未知の世界でしたので、求人への応募は躊躇していました。

共同エンジニアリングの採用担当者との面談では、建設業界のことについてかなり深い話が聞けました。そこでは自分の父親以上の年齢の方々が施工管理職として引く手あまたで活躍されているという現実や、自分も知識と経験を重ねれば給与や仕事場所も選べる働き方が出来そうだということ、共同エンジニアリングに正社員として雇用されての派遣であることなど、結果的にいい話が聞けたのでおもいきって応募してよかったという印象です。

自分が今担当している現場は関東近郊の大手ショッピングモールの建築施工管理です。自分は要領が悪く、よく職人さんに叱られながら仕事をしているのですが、最近では出来る事が増えてきて、任せてもらえる領域が広がり自分の成長を実感出来ています。

自分に家族が出来たらこのショッピングモールにも遊びに来ようとモチベーション上げて仕事しています。

MESSAGE

企業メッセージ

共同エンジニアリングの求人情報をご覧いただきありがとうございます。

私共、共同エンジニアリングはたぶん、再三記載もあったと思いますが、「未経験採用」を募集しております。

ここを強調する理由は、建設経験者のお仕事先がないって訳ではないですが(むしろ歓迎します!)皆さん、未経験であるにも関わらず、「経験がないから」「知識がないから」「できるかわからないから」「こわそうだから」と気負ってらっしゃる方が多いと感じるからです。

未経験なのですから、分からなくて当然、知らなくて当たり前、そしてそういった人財の育成実績が豊富にあるのが弊社の強みです。

未経験からでも味わうことが出来る、自分が携わった仕事で自分たちの街を豊かにしていく、漠然とした不安を生涯使えるスキルを身に着けて払拭したい、まずはフランクに希望や不安をお聞かせ下さい。

私たち皆さんと共に悩み、考え、寄り添う面接を心がけております。

共同エンジニアリング株式会社
採用部 部長

REQUIREMENTS

未経験者採用募集要項

応募職種

建設業界での施工管理サポート(職人さんの募集ではございません)

仕事の内容

建設現場で工事が安全でスケジュール通りに行えるよう、職人さんの管理やサポートを行うお仕事です。具体的には、ビル、商業施設、施設内の設備、工場(プラント)など、世の中のインフラを支えるおしごとです。最初はアシスタント業務がメインですが、未経験から手に職つけて、将来的には国家資格の施工管理技士を取得するなど、建設のプロとして生きていくことができます。

求人条件

40歳以下
学歴不問、未経験OK

雇用形態

正社員

給与

月額:28.5万円以上

※基本給+残業40時間の場合(残業代は全額支給)

※研修期間中は異なります。

※その他地域手当(勤務地による)

勤務地

全国の各事業所(都道府県)所在地

※勤務地はご相談に応じます。

就業時間

9:00~18:00または8:00~17:00(うち休憩60分)

※配属現場・配属先勤務体系に準ずる。

※研修期間中は就業時間が異なります。

休日・休暇

週休2日、GW、夏季、年末年始休暇、年次有給 等
年間休日120日程度

※配属部署により異なります。

待遇・福利厚生

手当:資格手当 等
昇給:年1回(社内規定による)
賞与:年2回(社内規定による)
加入保険:雇用、労災、健康、厚生年金
交通費:全額支給
資格取得支援制度:有り
育児休業取得実績:有り

ENTRY

簡単エントリー

       
お名前【必須】
年齢【必須】
電話番号【必須】
メールアドレス【必須】
ご住所【必須】
  1. 都道府県
現在のご状況・ご希望など
面接の希望日
  1. ▽第一希望 ▽第二希望 ▽第三希望
個人情報の取り扱い【必須】
共同エンジニアリング株式会社(以下、「当社」という。)は、当社への入社をご希望される皆様の個人情報を取得及び利用するにあたって以下の事項を遵守し、個人情報保護に関する法令やその他の規範及び当社の個人情報保護方針ならびに当方針に則り制定された個人情報保護に関する規定類を遵守し、適切に利用・管理を行います。

以下の事項について確認して頂くと共に、個人情報の取得及び利用について同意をして頂ける場合は、「同意する」にチェックをお願いいたします。なお、以下の事項に関するご質問については、個人情報保護マネジメントシステム事務局にお問い合わせください。

1.取得内容
取得する個人情報は、以下のものがあります。
・属性情報(氏名、性別、住所、電話番号など)
・経歴やスキルに関する情報
・その他、採用・選考を行うために必要とする情報

2.利用目的
取得した個人情報は、採用・選考の目的で利用します。なお、採用・選考の目的以外で利用する場合は、事前に通知し同意を得た場合のみ利用します。

3.提供先
取得した個人情報は、法令等に基づく場合を除き、事前にご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

4.外部委託
取得した個人情報の取扱いの全部または一部を外部に委託することはありません。

5.開示請求、訂正、追加又は削除、利用又は提供の停止等
ご自身の個人情報について、開示の請求、訂正、利用、第三者への提供停止を行う場合、当社管理本部(電話番号:03-6911-1960)へ請求してください。ただし、以下の場合を除きます。
・採用選考、配属、人事評価、査定などに関する情報
・法令に定めがある場合

6.個人情報の提供について
個人情報の当社への提供は任意です。ただし、ご提供いただけない場合は採用・選考ができない場合があります。

7.採用選考後の個人情報
採用選考後、当社に採用が決定した場合は、取得した個人情報はそのままお預かりいたします。
不採用の場合、返却またはデータ消去し廃棄します。ただし応募の履歴は保存します。

8.個人情報に関する問い合わせ先
個人情報に関する問い合わせ、苦情及び相談等については、下記の窓口へお問い合わせください。


共同エンジニアリング株式会社 個人情報保護マネジメントシステム事務局(管理本部)
電話番号:0120-550-751

個人情報保護管理者 管理本部長

個人情報の取り扱いについて同意いただける場合は、同意するをチェックしてください。